深夜番組総合BBS

お名前 空欄はダメよ。
アドレス デフォルトはmail、頭にhttp:をつけるとURL、空欄でもOK。
本文
htmlタグは使えません。改行は反映されます。最大30行、全体で約1500字(全角)まで。

最新20件に戻る,221-240,201-220,181-200,161-180,141-160,121-140,101-120,81-100,61-80,41-60,21-40,1-20 BBS一覧表へ

[160] oskull5 2003年4月30日(水) 19時52分 (Reply
夜中に深夜テレビを見ながら一杯 よくないですか〜?そんな時見る深夜テレビは静かな感じの・・・ナレーションも地味でバックにかかる音楽もなんか控えめで・・・そんな深夜テレビまたやってくれないかな〜 なんちて

[159] もんた 2003年3月6日(木) 06時31分 (Reply
>[154]通りすがりさん
>それは「クリティックス」という番組でフジでやってたものです。
>私はほとんど毎回見てましたし、おもしろかったですよ。
>世間の評価はどうだったのかしら。

お返事ありがとうございます。毎回ご覧になってたんですか。すごいですね。
「昔はずいぶん渋い番組やってたんだな〜」と思って総集編を見ていました。
題名を知ることができてすっきりしました。ありがとうございました。

[158] nnn 2002年12月24日(火) 01時47分 (Reply
関西の番組は入れないんでしょうか?。

「上岡、鶴瓶のパペポTV」「探偵ナイトスクープ」「突撃ガバチョ!」など多数の名番組がありますよ。

[157] nnn 2002年12月23日(月) 04時04分 (Reply
はじめまして。
こちらでは初めての書き込みになりますけどテレビ大阪の超人気番組「きらきらアフロ」がテレビ東京でも新年になっていきなりネットが決定しました。
伝説的な番組になる気がしますので、紹介しました。

あと以前よく見ていたのは「ベストヒットUSA」「MTV」あたりですかね?。

[156] solex 2002年12月19日(木) 01時12分 (Reply
初めて書き込みます。ハリウッド私も毎回見てました。皆さんと一緒で、音楽も雰囲気もとても気に入っていました。衣装も良かったです。スタイリストは小川カズという人で、いつもカッコイイ服を選んでました。オープニングの曲のタイトルが知りたくてハリウッドヒルズで捜してみたらあったのですが廃盤でした。それがオープニングかどうかは謎です。

[155] ハリウッドヒルズ 2002年12月17日(火) 12時36分 (Reply
いやーービデオ持ってる方がうらやましい!!!
私この番組好きでした。
ストーリーは対したことなかった気がしますが、
なんとなーくバブリ〜ってでしたね。
私は当時高校生でしたので、この番組が始まると「ああ!早く寝なくっちゃー」と焦ったものです。

[154] 通りすがり 2002年11月29日(金) 10時56分 (Reply
> もんたさん

それは「クリティックス」という番組でフジでやってたものです。
私はほとんど毎回見てましたし、おもしろかったですよ。
世間の評価はどうだったのかしら。

ただ、景山民夫とゲストの間に「ここまでは自明のこと」として
暗黙に成立している前提知識を持ち合わせない人にとっては
全くつまらないスノッブ番組だったかもしれませんね。

景山民夫自身が大ファンである色川武大がゲストに来た時
御大のあまりの力の抜けッぷりに景山民夫が「すごいなぁ〜」しか
言ってなかったのが記憶に残ってます。

[153] 鴨田良平 2002年10月20日(日) 13時51分 (Reply
元々フジが黄金時代を築いたのは、他局を圧倒する抜群な企画力(キャスティング含む)があったからです。とともに挑戦にも積極的で、挑戦の場として深夜番組を使ったというのも実はフジだけでした。
だから、その圧倒する企画力を失い、日テレ張りに他局のパクリをするようになったフジが衰退するのは自明の理でした。

今の深夜番組は、「マネーの虎」に代表される見ていて不快になる番組、笑わせる実力のない没個性若手芸人、「カウントダウンTV」に代表されるパクリ番組(CATVはマケ天のパクリ)、熱意を感じない教養ぶった番組、魅力のない通販番組と、テレビ局のやる気や能力のなさのなさを印象つける番組が殆どです。

90年春にフジの全盛期が過ぎてから衰退することは感じていましたが、もはや深夜番組という話題がでないほど、魅力を感じないジャンルになってしまいました。
だからここも盛り上がらないのかな。
いっそのこと昔の企画の番組をそのまま作ってくれた方が(もしくは再放送)よほど面白いです。

昔の深夜番組って心から笑ってすっきりしたし、見た後「明日もがんばるぞ」って思えたものです。

[152] oskull5 2002年10月1日(火) 21時13分 (Reply
はじめまして!昔、日テレでやってた仮面の告白おもしろかった。児玉清が司会で毎回ゲストを招いて性の目覚めを説くっていう。児玉清を見直しました。

[151] outmatic 2002年9月23日(月) 18時33分 (Reply
はじめまして。

Y!掲示板への書きこみのために、「録画チャンネル4.5」の事を
調べていたのですが、浅田彰特集は初回だったんですね。
放送開始日は86/9/12のようです。

>メインのスポンサーはFUJIFILMでしたっけ?
録画したものが一部あったのですが、一連のVHSビデオのメーカーのようです。

他に判明している回は
87/2に「俺達はステージが好きだ」と題して"ラジカルガシベリビンバシステム"他 3劇団の最新の芝居を放送。

あと、TVゲームを永遠と流す回もありました。

[150] もんた 2002年9月14日(土) 07時19分 (Reply
はじめまして。

私は「とぶくすり」などを見て,深夜番組のおもしろさを知りました。それを見てナインティナインを応援し始めたことが懐かしいです。それ以前の番組についても知りたかったんですが,折りに放送される総集編などで見ることしかできませんでした。このページを見て何となく雰囲気をつかめました。

ただ,最近は深夜番組(という方の時間帯の番組も)あまり見ていません。「とぶくすり」から1,2年たつと,深夜番組がつまらなくなって,ほとんど見なくなってしまいました。深夜番組黄金期の番組は重要な遺産として引き継がれてほしいと思っています。是非とも名番組はDVD化してもらいたいというのが希望です。

ところで,いつだったか,ある番組の総集編を見た記憶があります。
・フジテレビで放送
・おそらく深夜番組
・景山民夫とゲストが1対1で対談。
・すくなくとも1988年には放送していた。
・中島らもを招いた回で,地下プロレスについての話が出た。包茎の余った皮を使って首を絞めるという技(ほんとか?)について中島らもが語っていた。
こんな番組が記憶の片隅にあったので,番組のタイトル・概要・評価なんかを伺えたらと思い,書き込みした次第です。

[149] 鴨田良平 2002年9月1日(日) 15時39分 (Reply
すいません、shararaもそうですが、
「たほいや」が無いんですけど。
最後の深夜番組(この後は本当にカスばかりになりました。)
ですので、是非のせてほしい。

昔は「深夜番組評論家」を自称していましたが、
見る番組見る番組5秒から15秒でつまらなさが伝わってきて、
この年限り名乗るのをやめた記憶があります。

後、1990年、4チャンネル(日テレ)で金曜日にやった
番組が面白かったのですが、タイトルがでてきません。
デーモン閣下が何でも相撲の番付をつけるコーナーがあり、
毎週大笑いしていました。

思えば、深夜番組でフジが89年に全盛を迎え、
その後90年に日テレが最盛期を迎えたことが、
後の王者移行の前触れだったのかもしれません。

ということは、深夜番組として面白い、画期的な
番組(ということはテレビとして画期的かつ大爆笑できる番組
と言うこと)
を作れば、数年後、テレビ界に君臨できると言うことで
はないでしょうか。
今のようなやる気のない垂れ流しを作っている限りテレビ界は
衰退するでしょうが。

[148] ueno 2002年8月31日(土) 23時21分 (Reply
ソニーが民生用ベータから撤退、と聞いて思い出したのが
フジテレビのVHS促進番組こと「録画チャンネル4.5」。
メインのスポンサーはFUJIFILMでしたっけ?
たしか第1回が浅田彰特集。逃走論…スキゾ…パラノ…(おしなべて死語)

[147] seeyou 2002年8月10日(土) 23時57分 (Reply
「ハリウッドヒルズ」Hollywood Hills。自分も大好きでした。
六本木のあの店まで行ってみたら、ちょうどロケしてたりして、
出演者の方々を間近で見た時は、嬉しかったですね。
番組内でしようされる音楽も、センス良かったんですけど、
洋楽って、探すのが大変なんですよね。
半分くらいは、録画していたので、今ちょうど、
デジタル化しているところだったんです。
それで、ちょっと検索してみたら、ここが見つかって・・・。
同じように検索してくる人のためにも、
何か情報を残しておかないとダメですね。
藤井一子さんは、ご結婚されて、北九州市で暮らしておられます。
「藤井乾物店」の「藤井の明太子」は、ほんとにおいしいですよ。
では・・・。

[146] 鴨田良平 2002年7月20日(土) 21時43分 (Reply
こちらでは、初めまして、になります。

10年ほど前までは、本当によく深夜番組を見ていました。
それ以降、毎回の改変時に期待を裏切られ続けたので、5年ほど前から、全く見なくなりました。(いろもんは別ですが)

私が見始めた’89のフジとそれに続く’90の日テレという
関東深夜番組の全盛期を見られたことが、とても幸せです。

深夜番組がつまらなくなったのは、他の時間、他局でやるような
(又はやったような)番組を、「深夜番組としては画期的」
として平然と流したことと、それを喜んで「面白い」と書いた
マスコミ、それとそれを支えたファンがいたからだと思います。

深夜番組は、他局や他の時間ではできない番組を実験的に
作ったから面白かったのに、教養番組あるいは不快感を感じる
番組、又は企画盗作の番組が流れ出して認められたら、衰退する
ことは、当然すぎるほど当然でした。
むろん若手芸人の質が一昔前に比べて格段の差があったことも
理由でしょう。


ところで、ガキ使は有りましたが、半年遅れで始まってガキ使と
一緒に移った「ウッチャンナンチャンwithsha・ra・ra」
がないのが残念です。移ってからはつまらなかったですが、
清や時代にはがき使と同じくらい面白かったですので。

[145] 熱帯夜アカデミー 2002年7月8日(月) 05時47分 (Reply
>[144]
>曲名のほうは...残念ながらわかりません! 誰かVideo持ってる方なら
>どこかに出てるかも。でも、その曲のイントロ「ジャーン、ジャジャジャ、ジャーン」が聞こえるのと同時に、水着の女性の映像、どこか艶っぽい、深夜番組らしい始まり方だったなあというおぼえがあります。 

ああっ〜、残念です。そう思いくまなくチェックしましたが、私の目には
無かったように思います。どなたか曲名知りませんかねえ。

> どなたかも書いてますが、恵さんの"アタック・ギャルギャル〜!"のコーナーはおかしかったですね。今でこそTVでよく目にする彼ですが、初めて見たのはこの番組でだったと思います。

ハリウッド・ヒルズのイメージも強かったです。何かすぐに脱いで
お尻出してませんでしたか?このコーナーからDADAに発展???

[144] 熱帯夜アカデミー 2002年7月8日(月) 00時11分 (Reply
曲名のほうは...残念ながらわかりません! 誰かVideo持ってる方なら
どこかに出てるかも。でも、その曲のイントロ「ジャーン、ジャジャジャ、ジャーン」が聞こえるのと同時に、水着の女性の映像、どこか艶っぽい、深夜番組らしい始まり方だったなあというおぼえがあります。 
 オープニングの曲といえば、その番組の次ですか、
「Misty Blue」 っていうのがあったと思います。それも一部の音声しか手元にないですが結構好きでした。サンプリング、バリバリで
当時RemixやHIP-HOPといったダンスミュージックにはまっていたので、でも、あれは番組オリジナルにつくられたものかも。
 どなたかも書いてますが、恵さんの"アタック・ギャルギャル〜!"のコーナーはおかしかったですね。今でこそTVでよく目にする彼ですが、初めて見たのはこの番組でだったと思います。

[143] 熱帯夜アカデミー 2002年7月7日(日) 07時46分 (Reply
>[142]さん
> オープニングの曲っていったら、ディストーションのかかった
>ギターの音で始まるあれでしょう?

そうです!曲をご存じですか?

[142] 熱帯夜アカデミー 2002年7月7日(日) 04時02分 (Reply
今日たまたま当時 TVから録ったテープを聞いてました。(VTRを持ってなかった)リナ、ユミたち3人がコンパニオンの仕事するっていう寸劇、
 でもその頃の私は はやりのダンスミュージックが知りたくてこの番組
を見てた。毎回 結構いい選曲だったと思う。
 オープニングの曲っていったら、ディストーションのかかった
ギターの音で始まるあれでしょう?

[141] 熱帯夜アカデミー 2002年7月6日(土) 22時31分 (Reply
BODY・SONICのオープニングソングは何かご存じですか?